「SQUASHジャパンオープン 2025」10月に開催、LIL LEAGUEや佐々木美玲など出演

2028年のロサンゼルスオリンピックに追加競技入りが決定したスカッシュ。10月10日(金)の前夜祭から4日間にわたって『スカッシュジャパンオープン 2025』が開催されます。

当大会を盛り上げるパートナーとして、interfmの協賛が決定。プロ大会は10/11(土)12:00~、男女準々決勝からスタートします。

10月11日(土)〜13日(月祝)は、新宿住友ビル三角広場の特設コートにて開催。コートを囲う形で屋台と音楽イベントが同時開催されます。

イベント最新情報

◆10/10(金)

ジャパンオープン前夜祭、食×酒×音楽×スカッシュの融合の夜を楽しめます。演出にもこだわり、スカッシュ観戦の新たなカタチを創造します。

◆10/11(土)

メディアパートナーのinterfmによる公開録音が決定。ゲストは4⼤会連続オリンピック出場で卓球界のレジェンド・水谷隼。「AIでわかったスポーツの未来とスカッシュの可能性は?」をテーマに、オリンピアンから学びます。

【⽔⾕隼 プロフィール】

⽊下グループ所属、静岡県磐⽥市出⾝の元プロ卓球選⼿。

5歳から卓球をはじめ、17歳で全⽇本卓球選⼿権優勝。当時の史上最年少チャンピオンとなり、その後前⼈未到の10回優勝を達成した。

4⼤会連続オリンピック出場。2016年リオデジャネイロオリンピックの男⼦シングルスでは、⽇本⼈初の銅メダルを獲得。2021年東京オリンピックの混合ダブルスでは、⽇本卓球界史上初の⾦メダルを獲得し、初代チャンピオンとなる。

2021年に現役を引退し、現在はタレント、スポーツキャスター、卓球解説、講演活動など、多⽅⾯で活動中。

◆10/12(日)

ステージパフォーマンス&公開収録には、ダンス・ボーカル・ラップをこなす6人組男性グループ「LIL LEAGUE」が登場。

▼LIL LEAGUE公式サイト
https://lilleague.jp/

◆10/13(月)

決勝戦当日には、スペシャルゲストとして元日向坂46の佐々木美玲さんが登場。

interfm公開録音を実施し、スカッシュの魅力を学びます。

講師にアンバサダー潮木仁さん、スカッシュ愛好家のエグゼクティブビジネスマンの越川慎司さんが登壇します。

【佐々木美玲 プロフィール】

出身地:兵庫県
趣味:海外旅行 、 カメラ(一眼レフ)、 料理
免許小型船舶2級 

■レギュラー
『non-no』専属モデル
(9月号をもって卒業、約6年間務める)

■情報番組
ZIP! 「流行ニュース キテルネ!」リポーター

【越川慎司 プロフィール】

学習院大学スカッシュ部出身、現在はOB会会長。

ベンチャー起業家として815社・17万人の働き方改革や業務改善を支援。

副業では著書累計125万部を突破し、SNSフォロワーは210万人。元マイクロソフト役員としてPowerPointやExcelの責任者。NHKやテレビ東京、PIVOTなどのメディアにも多数出演。

決勝戦表彰式では、元日向坂46の佐々木美玲さんがプレゼンターとして登場し、栄光の瞬間を彩ります!

◆4日間、試合を盛り上げる会場MCにはホリプロのスポーツ・文化部所属、フリーアナウンサーの柴田幸子さんが決定しました。

また、大会アンバサダーとして姫子さんも参戦します。

津々浦々の日本酒が大集合

全国21道府県32蔵の銘酒がスカッシュ大会の会場に集結します。コート横に設けられた特設屋台では、各蔵元が誇る個性豊かな日本酒を飲み比べることができます。

爽やかなプレーの余韻とともに、地域ごとに異なる香りや味わいを堪能しながら、新たな銘柄との出会いを楽しめる贅沢なひととき。スポーツと文化が融合する特別な体験を、ぜひ会場でお楽しみください。

配信は J SPORTS

当大会の試合配信は、株式会社ジェイ・スポーツ協力のもと行われます。

株式会社GreetingsのYoutubeアカウントでのライブ配信に加え、J SPORTSオンデマンドでも10月10日(金)の前夜祭から10月13日(月・祝)の決勝までをライブ配信することが決定しました。

今までにスカッシュを見たことのない方にも、スカッシュを知る機会を提供します。

▼J SPORTS「スカッシュ ジャパンオープン2025」配信概要ページ
https://www.jsports.co.jp/news/2553

大会概要

『スカッシュジャパンオープン 2025』

会期:2025年10月9日(木)~10月13日(月・祝)

会場

・10月9日(木)~10月10日(金) Greetings Squash Yokohama
・10月11日(土)~10月13日(月・祝) 新宿住友ビル 三角広場

主催:株式会社Greetings・株式会社ABF Capital
公認:Professional Squash Association(PSA・プロスカッシュ協会)
後援:公益社団法人日本スカッシュ協会

賞金:男女合計 – 約450万円(US$30,000)

■併設イベント

音楽フェス、日本酒フェス、フード屋台など “スカッシュ×音楽×食” の祭典

■クラウドファンディング目標達成

クラウドファンディング『2028年LAを見据えたスカッシュ×音楽×食の祭典』は、目標金額の565%・5,659,180円達成しました。

■株式会社Greetingsについて

Greetingsは、日本スカッシュ界を普及、発展させたいという思いを胸に活動する熱きチームです。

スカッシュ全日本選手権通算5度優勝の絶対女王の渡邊聡美(世界ランク6位)や2023年に史上最年少チャンピオンを獲得した緑川あかり(世界ランク107位)、日本スカッシュ男子ランキング1位を記録した事のある2024年の全日本チャンピオンの遠藤共峻(世界ランク110位)、2024年準優勝の林尚輝(世界ランク189位)など、多くの日本代表選手が所属しています。

また、将来の世界チャンピオンを輩出するための本格的なジュニアチーム「Greetings Junior Academy」は現役の日本代表選手も直接指導し、日本ジュニア大会でも上位を席巻する強豪チームです。

※世界ランキングは2025年9月2日現在

▼株式会社Greetings公式サイト
https://greetingssquash.com/