吉祥寺でおすすめの穴場的カフェダイニング「Crown House」

ライターの長谷川チエ@Hase_Chieです。ハンバーガーチェーンの「フレッシュネスバーガー」が、アルコール類も取り扱ったカフェダイニングとして2015年10月、吉祥寺にオープンさせたブランド「Crown House」。

今回は、大人な雰囲気も楽しめるこちらのお店を、この街で生まれ育った私がレポートします!

大人が楽しめるカジュアルなお店

フレッシュネスバーガーは、私も大好きなお店です。中でもクラシックチーズバーガーは定期的に食べたくなるメニュー。

他のハンバーガーチェーンとは一線を画していて、ファストフードに分類するのが何だか申し訳ないくらい。

安さを追求するバーガーチェーンが多い中で、もっと効率の良いオペレーション方法はあるはずなのに、それでも注文を受けてから作るスタイルや、手しぼりのフレッシュジュースがあったり(今もあるのかな?店員さんはすごく大変だと思う…)それでこの価格を維持しているのはすごいなーと感心しきりなのです。

フレッシュネスバーガーの特徴の一つは、店舗ごとにデザインが違う点ですよね。メニューによっては、味や仕上がりも微妙に違う。どのお店にいってもオリジナリティを感じられるので、飽きることがありません。

以前通勤時によく行っていた品川店は、いつも各テーブルに生花が飾られていたりしていました。その店舗ならではの個性が出ていて、知らない店舗を見かけると内装とかチェックしちゃうっていう。

チェーン店でも、個性を出すことってできるのですよね。私のフレッシュネス愛がすごく出ちゃいました!

このCrown Houseさんは「日常に溶け込む少し贅沢な空間」をコンセプトにしています。メニューだけでなく、空間にもこだわりが感じられ、ゆったりとした店内です。かといって大人すぎることもなく、どんな世代の方でも居心地の良さを感じられるのではないでしょうか。

場所は吉祥寺駅南口から井の頭公園に続く、マルイ横の公園通り沿い。Crown Houseになる前はフレッシュネスのお店だった場所です。

外観以上に奥行きがあって、平日だったこともあり、混み合うこともありませんでした。吉祥寺でこれくらいゆっくりできるのはありがたいことです!

混み合った店内を避けたいという場合には、穴場ともいえるお店だと思います。穴場と言っても、クオリティの高さはそのままなので、やたら人気で混んでいるようなお店よりもおすすめできますよ!

おすすめのメニュー

私が訪れた時間帯はちょうどハッピーアワーで、アルコール類の一部が300円で飲めました!

ランチではフレッシュネスのハンバーガーメニューも取り扱っているそうで、ディナーもハンバーガーメインなのですが、少しグレードアップしたようなラインナップで、ビールと相性の良さそうなフードメニューでした。

価格帯としては、フレッシュネスのイメージを持ってしまうと少し高めにも感じますが、店内の雰囲気なども考えると満足できるお店かなと思います。

「まるごとカマンベールのオーブン焼き」(¥780)

私は今回どうしてもこのカマンベールが気になって、FWひた走るメインのハンバーガーよりも、ボランチ的立ち位置のサイドメニューに走っちゃいました。だって、大好きな、カマンベールを、まるごと、オーブンに、突っ込んじゃってるんですよ!

コロンとしてかわいっ!愛しい!ビジュアルだけでこんなにもチーズを愛しいと感じたことなんて、モッツァレラ以来かな←。奥にあるのははちみつ、手前は岩塩です。

チーズはもう、そのままでも十分おいしかったので、気づいたらパンをはちみつにつけて食べてて、朝食かみたいな感じでしたがこれも美味しかったです。(パンに塩以外は)いろいろ試しましたが、はちみつをつけたカマンベールを、パンに乗せて食べるのが一番でした!

カマンベールの良さというのは、紙かなんか食べちゃってる?みたいな何者かにコーティングされた歯ごたえと、中のトロトロ部分のハーモニー、この食感だったりすると思うのですが、それがより強調されるイメージで、カマンベール好きにはぜひ食べていただきたい1品です!

カマンベールをまるごと1人でって、これカップルでシェアとかする感じのメニューじゃない?って感じですが、全然いけましたよ!余裕余裕!1人ハッピーアワー最高。強がってないし。

ノマドに優しいWi-Fi完備!

ノマドワーカーにとって嬉しいのが、FreeWi-Fiがあることです。しかも、利用登録できずに接続できる系のやつですね?

ありがたい。お酒飲みながら作業できちゃうの?って感じで。お酒飲む時まで仕事するの?って感じですけど(笑)結構楽しいですよ!昼間はランチ、終日カフェ利用もOKだそうなので、Wi-Fiの需要もあるのでしょうね。

パンケーキやケーキメニューも豊富だったので、今度はぜひ、飲食店泣かせの夜カフェとして利用したいなと思いました!夜は23時まで営業しているそうです。

フレッシュネスバーガーさん自体もWi-Fi完備になって、いつも安定した速度、ネットワーク検索すると「Goyukkuriなんちゃら」みたいな心憎い配慮が効いたネーミングで出てくるやつ。

もう私のフレッシュネスへの観察力はもはやストーカーです。

店員さんもとても親切で、スタッフ同士の仲も良さそうな雰囲気が漂っていました!撮影にもご快諾いただいたり、写らないように逃げていただいたり配慮していただいたり、ありがとうございました!

ハンバーガーの写真が1枚もなくてごめんなさい!ちなみにジェラートメニューもあって美味しそうでした!外からでも気軽に買えるようになっているので、ジェラートを食べながら井の頭公園を散策するのもいいですね。

テラス席に他のお客さんと可愛いわんちゃんがいたので、外観をしっかり撮れなかったのですが、また今度お邪魔しますね!

良い時間が過ごせた1日!フレッシュネス愛も深まったけど、やっぱり地元吉祥寺が大好きだなーと再確認しつつ、現在の自宅へと帰路につきました。

1人でも気軽に行けて、友人同士、デートでも、さまざまなシチュエーションで利用できる素敵なお店「Crown House」さんでした!

文 : 長谷川 チエ(@Hase_Chie

【Crown House 吉祥寺店】

アクセス:JR中央線・京王井の頭線「吉祥寺駅」徒歩5分
住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町1-15-5伊藤ビル1F
TEL: 0422-40-9670
営業時間:11:00〜23:00
公式サイト

↓吉祥寺から徒歩4日!京都のおすすめカフェはこちら

築100年の町屋を改装!京都の人気カフェ「隈本総合飲食店 MAO」

ABOUTこの記事のライター

山口県生まれ、東京都育ち。別業種からフリーライターとして独立後、Culture Cruiseメディアを立ち上げ、『Culture Cruise』を運営開始。現在は東京と神奈川を拠点としている。 カルチャーについて取材・執筆するほか、楽曲のライナーノーツ制作、小説や行動経済学についての書籍も出版。音楽小説『音を書く』が発売中。趣味はレコード鑑賞。愛するのはありとあらゆるカルチャーのすべて!!